こんにちは!gottuです!
今日も引き続き、岐阜ハウジングギャラリー県庁前 にある展示場をまとめていきます。
今回は、「ヘーベルハウス FREX 岐阜県庁前住宅展示場」に行ってきました。
この記事では、ヘーベルハウス・旭化成ホームズってよく名前は聞くけどどんな会社か、現場のプロ目線からの評価など、わかりやすく解説していきます。
現在、『展示場行ってみようかな』とおもっている方はぜひ参考にしてみてください現場監督の専門目線+住まい手のリアル目線 の両方からこの展示場をレビューしていきます!
現在、展示場行ってみようかなとおもっている方はぜひ参考にしてみてください
FREX 岐阜県庁前住宅展示場
まずは、展示場の概要
商品名:FREX
鉄骨3階建て 築約13年 1階面積:124.56㎡(37.6坪) 2階面積:113,85㎡(35.57坪)
3階面積:68.54㎡ (20.7坪)
鉄骨のラーメン構造による大空間の確保
ヘーベルハウス独自の外壁材『ヘーベル』の使用
おすすめ度 ★★★★☆
鉄骨造全然考えてなかった人でも言ってみてください!
鉄骨造、ヘーベルの外壁による安心感や、住宅の長寿命化など資産としての目線を強く意識することができます。
また、鉄骨造や外壁の仕組みを丁寧に教えてもらえるので、新しい目線で家造を考えられる様になります。
▶ 外観の印象

スタイリッシュモダンな外観です。展示場なので仕方ないですが、住宅と言うよりは豪邸って感じです!
現場目線だとかなり複雑なつくりなので、雨漏りが心配なところ・・・大丈夫かとは思いますが!
内装の印象
▶ 1F内装


LDK天井から床までしっかり木を使ってあって、全体に統一感のある仕上がり。
格子の仕切りが程よく視線を抜いて、空間を閉じすぎないのがうまいなと思いました。
段差でリビングを下げてるのもポイントで、座ったときの安心感と天井の高さを両立できてます。
ソファの配置や窓の取り方もよく考えられていて、外の緑が自然に目に入る。
造作や素材の使い方からも、細かい納まりまで丁寧に考えられてる印象でした。
▶ 2Fの内装

吹抜けの高さをしっかり活かした設計で、たまたまお邪魔したのが夕方だったんですが、かなりいい雰囲気。
壁一面の板張りが空間の印象を引き締めていて、既製品の内装じゃ出せない深みがあります。
レザーの一人掛けとコーデュロイのソファ、どちらも素材感がしっかりしていて、床との相性もいい。
照明も必要以上に明るくせず、くつろぎ重視のトーンに抑えてあるのが好印象でした。
見た目はラフだけど、納まりや照明計画にきちんと考えがある。 そんな“丁寧な設計”を感じるリビングです。

2Fのダイニングキッチンです。
背面にリビングがあり、右奥が洗面台になっています。
水回りの周遊導線が確立されていながらも見せる収納でオシャレさもキープできているいい例です。
照明を落として、木の温もりを感じられるトーンにまとめてあるのも好印象でした。
3Fの内装

3Fは子供部屋と主寝室、WICがあります。
1,2Fとは違い実際の部屋に寄せた内装です。
そんな中でも、造り付けのカウンターや大開口は目を惹きます。


主寝室、WICはスタイリッシュにまとめられています。
無彩色でまとめることにより、落ち着きのある印象と、家具やカーテンなどでどの様な色を使っても
あまり邪魔しない色彩になっています
▶ 現場監督目線の気づき
ヘーベル(軽量コンクリート)➕鉄骨造ということで重たいイメージがありましたが、
外観、内観共にその様なことはなくとてもいい雰囲気でした。
現場監督の目線から言っても、外観は10年前にたったとは思えないほど洗礼されたデザインで、
家が建ってから時間が経っても、古臭く感じることなく、住み続けられるのかなと思いましす。
また、内部も不具合がありそうな箇所はなく、好印象でした。
【最後に】
| 項目 | 評価(5段階評価) | コメント |
|---|---|---|
| 外観印象 | ★★★★★ | 展示場自体が10年前に建てられているが、時間を感じさせないデザイン 外壁にこだわりがある会社なので安心 |
| 内装印象 | ★★★☆☆ | 少し時代を感じてしまうところはあるが、みてみる価値はある。 参考にしたい場合は、現在でも取り扱いがあるかの確認が必須。 |
| コストパフォーマンス | ★★★★★ | 約90万~約130万円/坪 30年メンテナンスフリーで内装も傷んでいる箇所は少ない。また鉄骨造なので、資産としても価値が減りづらい |
| 総合評価 | ★★★★☆ | 鉄骨造を考えていない人でも一度、 行ってみる価値は大いにある。また、ヘーベルを使った外壁の耐火性は他では真似できない! |
さて今回は、岐阜ハウジングギャラリー県庁前 のヘーベルハウス FREX 岐阜県庁前住宅展示場についてまとめました。
重量鉄骨造の最大手としての安心感はぜひ一度話を聞いてみてもいいと思います。
耐震性や断熱性はどの建築会社も『自社がいい』と言ってきますが、耐火性や遮音性、耐久性などで売ってくる会社は他にはないのかなと思います。
それではまた!
※次回は、岐阜ハウジングギャラリー県庁前の住友林業についてまとめていこうと思います。


コメント